高年部は、令和6年度の行事を3回開催しました。
新型コロナウイルス感染の終息を願いながら、
今後もより良い企画をしたいと思います。
これからも、応援、ご協力をお願いします。
※お問合せについては、こちら
- 以下は終了しました - |
手芸『ホワイトボード』 |
日時:令和6年9月1日(日) 10:00~12:00 場所:広島市身障者福祉センター 3階 講習室 講師:前田千賀先生 持ち物:各自飲み物・ハサミ・目打ち(ある人)・スティック糊かボンド 参加費:300円 |
講演 夏バテ |
日時:令和6年7月28日(日) 13:00~15:00 場所:広島市身障者福祉センター 2階 会議室1・2・3 講師:天畠 真奈美先生 持ち物:各自飲み物 参加費:無料 |
生演奏会 |
日時:令和6年4月14日(日) 10:00~12:00 場所:広島市身障者福祉センター 1階 小体育室 演奏者:ホウク 代表 上原様 持ち物:各自飲み物 上履き(土足厳禁) 参加費:無料 |
講演 『認知症の予防』 |
日時:令和5年10月29日(日) 13:00~15:00 場所:広島市身障者福祉センター 2階 会議室 1・2 |
運動 『転倒予防』 |
日時:令和5年7月30日(日) 10:00~12:00 場所:広島市総合福祉センター 5階 会議室2 |
講演 『薬って』薬全般のお話 |
日時:令和5年10月29日(日) 13:00~15:00 場所:広島市総合福祉センター 5階 会議室2 |
講演 『手芸教室』 ビーズでマスク、クリップ |
日時:2022年11月13日(日) 10:00~12:00 場所:広島市心身障者福祉センター 2階 会議室③ ↓ 下記に変更になりました。 日時:2022年12月18日(日) 10:00~12:00 場所:広島市心身障者福祉センター 3階 趣味創作室 |
講演 『運動とゲーム』 |
日時:2022年10月2日(日) 10:00~12:00 場所:広島市総合福祉センター 5階 会議室1 |
講演 『高齢者の栄養』 (受講者は料理は作りません) |
日時:2022年9月4日(日) 10:00~12:00 場所:広島市総合福祉センター 5階 料理教室 |
講演 『法話』 |
日時:2022年5月8日(日) 10:00~12:00 場所:広島市総合福祉センター 5階 会議室2 |
手芸 『物作り』ミニ・クリスマスツリー |
日時:2021年12月12日(日) 10:00~12:00 場所:広島市総合福祉センター 6階 ボランティア研修室 |
講演『尿失禁のお話し』 |
日時:2021年10月10日(日) 10:00~12:00 場所:広島市総合福祉センター 5階 会議室2 ※ コロナ感染拡大による広島市緊急事態宣言にご注目ください。中止になるかもしれませんので |
- 以下は中止になりました - |
【中止】講演『法話』 |
※新型コロナウィルスによる影響により、中止になりました。 日時:2021年5月16日(日) 10:00~12:00 場所:広島市心身障者福祉センター 3階 講習室 講演:法話 |
手芸教室・ネクタイで首飾り |
日時:2020年11月08日(日) 10:00~12:00 場所:広島市総合福祉センター(BIG FRONT ひろしま) 5階 会議室1 |
楽しい教室 ~ 体操&工作『牛乳パック de 鍋敷き』 ~ |
日時:2020年08月30日(日) 10:00~12:00 場所:広島市心身障害者福祉センター2階 会議室① 持参:はさみ、汗を拭きとるタオル、体操ができる服装 備考:材料等は準備致します。 |
楽しい教室 ~ 折り紙工作『箸置きと携帯用つまようじ入れ』&体操&歌 ~ |
日時:2020年02月09日(日) 12:45~ 昼食(お弁当)を準備します。 13:30~ 開始 場所:広島市心身障害者福祉センター2階 会議室② |
からだづくり ~ 笑いヨガ ~ |
日時:2019年12月15日(日) 10:00~12:00 場所:広島市心身障害者福祉センター2階 会議室① 持参:水分補給ができるもの、汗を拭くもの 備考:運動ができる服装 |
ものづくり ~ 手提げバック ~ |
日時:2019年11月16日(土) 13:00~15:00 場所:広島市心身障害者福祉センター2階 会議室③ 持参:針、はさみ糸、はさみ等の洋裁道具 備考:ネクタイは先生が用意してくださるそうです。 |
からだづくり ~ 転倒予防~しっかり体を動かしましょう ~ |
日時:2019年06月23日(日) 13:00~15:00 場所:広島市総合福祉センター(BIG FRONT ひろしま) 5階 大会議室1 持参:お茶、タオル 備考:動きやすい服装 |
スマートフォンは
こちらから →